駐車がしにくいのでどうにかできないか、猫による糞尿被害を軽減できないかという相談を頂きました。
現場を確認しましたところ、駐車場の幅は一般的ではあるのですが、前面道路の幅が狭く
一台駐車している状態だと、何度か切り返さないと二台目が停めれない、という状況でした。
玄関周りのスペースは樹木が多くとても素敵でしたが、猫のトイレだったり、通り道になっているとのこと。
庭のいたるところに猫対策グッズがあり、難儀されているご様子がよくわかりました。
猫ちゃん達に見守られつつ、侵入経路を横目で確認しつつ、プランを考えながら現場の測量に入りました。

施工前
とても素敵な玄関周りでしたが、猫達にもお気に入りのスペースとなってしまったようです。

施工前
マンホールが境界をまたいでいるため、ふさぐことができないスペースが
猫専用通路のようになっているそうです。

施工後
せっかくなので、花壇の縁もタイルでリフォームし、
縦格子がさらに映えるスペースとなりました。

施工後
花壇と玄関ポーチの間も狭く、樹木の影響か湿気っぽい印象でしたので拡張しましたが、
元々の玄関タイル・敷きレンガとは、あえて同じものを使用せず、細長い敷材で仕上げました。
花壇脇は傾斜があったため、化粧砂利洗い出し仕上げにしておりますが、
色味を合わせて様々な商材を使用していることで、こだわりを感じる土間となりました。

施工後
こちらのスペースは、グレーチングを置くことで
普段は猫の侵入経路とならないように、
いざマンホールを開ける必要がある際にも容易に開けられるようにしました。
どうしたら良いか悩みましたが、個人的に良いアイディアだったのではないかと思っております。
工事の数週間後にうかがったところ、今のところ糞尿被害なし・庭に来ていないとお喜びいただいておりました。
長崎では少なくない、猫にお困りという内容のご相談。
ジャンプ力もある猫を防ぐことは完全には無理ですが、
できるだけ入りにくくすること、入ったところで居心地の良い場所ではないようにすることで
対策にはなるのだなと改めて思った現場でした。
K様、ありがとうございました。
〔仕様商材・色〕
門柱ブロック
TOYO プレックスタイル アルプスウォール(グレー)
花壇タイル
EXISLAND サッカラ(SK-6)
玄関周り土間
UNISON フラミア(グレー)
化粧砂利洗い出し仕上げ(グレー)